【案件事例】ガイド向けオンラインセミナーを実施
7月末から9月にかけて、通訳案内士として年間約200日稼働する長女やすこと、旅行会社社員としてこれまで年間約120日添乗員として稼働してきた四女さきでオンラインセミナーを7回実施しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
📍実施したセミナー
1.はじめてのスルーガイド
初めてスルーガイドを担当する方に向けて、基本的な流れや押さえておきたいポイントを楽しくわかりやすく解説。長女・やすこのスルーガイドセミナーが約20分、四女・さきの旅程管理セミナーが約20分、質疑応答をいれて約1時間のセミナーです。
2.旅行業界 用語・略語
学ぶ機会のない旅行業界用語・略語から、ガイドに役立つ用語だけを短時間で解説。 四女・さきの用語解説セミナーが約15分、質疑応答をいれて約30分のセミナーです。
3.入れ込み電話をスマートにかけよう
入れ込み電話とは、施設やレストランに到着する前に人数などをお知らせする電話のこと。スマートな電話をかけるために、施設と添乗員・ガイドの対話形式でわかりやすく解説。 四女・さきの入れ込み電話セミナー約30分、質疑応答をいれて約45分のセミナーです。
いずれのオンラインセミナーも好評をいただき、10,11月の繁茂期以降、再び開催予定です。ご参加を希望される方は、メールでご連絡いただければ、開催時にお知らせいたします。
合同会社フォーシスターズ:info.forsisters@gmail.com

通訳案内士として年間約200日稼働する長女やすこによる、実践から得た学びと解説

旅行会社社員としてこれまで年間約120日添乗員として稼働してきた四女さきによる、旅程管理の基礎と旅行会社や施設とのスマートなやり取り